知求塾

知求塾の成績向上傾向はこんな感じです

2021年4月13日 | chikyujyuku

こんにちは!

個別授業+集合授業=いいとこどりのミックス型学習塾!

で子どもたちの学力向上を全力応援!知求塾のさかぐちです。

本日も愛知県刈谷市、東刈谷より365日毎日更新で学習情報&塾情報をお届けします。

 

塾に行くからには「成績を上げたい」「少なくとも、これ以上落ちたくない」というのが人の心理だと思います。そのお気持ちはわかります。

 

そのためか、(特に入塾したての頃は)必死になって勉強する子が多く、その姿には心をはっとさせられます。

しかしながら、実に言いにくいのですが、塾に入りたての子(とくに自宅学習習慣が十分でなかった子)は最初の学校のテストで「ほとんど何も変化がない」事例が多く見られます。

写真は2020年度受験生に入試100日前に生徒に見せた板書です。学力の向上パターンはおおむねこんな感じです。

 

最初の写真にあるように、学習を吸収するペースには「カメ型」と「ウサギ型」があります。説明は不要ですね。早く吸収する子と、ゆっくり一つ一つ進んでいく子の二通りがあるということです。

*ちなみに、この2つの型の優劣はありません。写真にありますとおり、十分な時間をかけて学習する場合、たどり着くところは大体同じです。問題は自分の型がどちらかしっかり把握することです。

 

ざっと概算で、10人中7人がカメ型、3人がウサギ型というところでしょうか。

 

カメ型の場合、成績が数字になって表れるのに時間がかかる例があります。ただ、地道に基礎を積み上げていくので、半年~1年後にはかなりのペースでウサギ型を追い上げます。

 

逆にウサギ型はスタートダッシュがきれいに決まるのですが、その後停滞する子が多いのが特徴です(いわゆる中だるみ)。

3年生ですと受験生の後半に追い上げを食う例が多いため、焦る気持ちが出やすいです。それといかに向き合うかが一つの課題になります。

 

もちろん、知求塾には両方のタイプの指導方針があります。ひとりのなかに教科によって2つのタイプが併存することもよくあります(英語はウサギ、数学はカメなど)。

 

入塾説明会(懇談会)では、お一人お一人の状況を聞きながら、最適な学習プランや声掛けをスタッフと塾長坂口が共同で行っていきます。

ぜひお問い合わせより説明会希望をお知らせください。学習の最適化に向けて、一緒に頑張っていきましょう!!

 

 

*ご意見、感想はこちら、お問い合わせから送ってね!

 

 

C こまーしゃる M

 

新入塾生・体験生募集中です。

(小1)~(中3)の新規生徒を募集しています。

各学年、定員がございます。

定員間近学年もございますので、お早めにお問い合わせください。

入塾試験は行っておりません。先着順です。

HP「お問い合わせ」か、

お電話0566-57-2114

を頂ければと思います。