知求塾

定期試験対策について~学習量なくして成長なし~

2022年5月11日 | chikyujyuku

刈谷市&安城市&知立市の皆さんこんにちは!(その他の地域の方もご訪問ありがとうございます)

個別対応+集合授業=いいとこどりのミックス型学習塾!

で子どもたちの学力向上を全力応援!知求塾のさかぐちです。

本日も愛知県刈谷市、東刈谷より365日毎日更新で学習情報&塾情報をお届けします。

 

4日連続シリーズの定期試験の結果を出す方法。

①向き不向き、素養

②教務力(教師の質・問題集の質)

③学習量

④直しの精度

 

今日は③学習量についてです。

成績上位者の学習量を知っていますか?

平均点くらいの子や平均点以下の子に比べておそらく2倍はあります。よく上位者を揶揄する言葉として「あの子はもともとできるから…」というのがありますが、これは半分しかあっていません。

 

上位者は学習量が圧倒的に多い。ここが大事なポイントです。とにかく頭に叩き込んでいるのです。

「それは元の地頭がいいから量もやれる」という反論もよくあります。ただ、これも半分くらいしか正しくないように思います。

 

平均点付近で入塾した生徒が学習量を積んで成績を伸ばした例はたくさんあります。最近だと、成績がいきなり62%もアップした例もあります。

ここでポイントなのは、その生徒が「質問に来ることはなかった」点です。つまり、学習環境を整え、あとはひたすら量をこなした「だけ」で成績が向上した。今までと変わったことはやはり「学習量」なんです。

 

同じ24時間が与えられていて、ある人とある人の成果が違う。

もちろん、もともとの素養が違うことは認めます。

ただ、どんな分野の勉強や仕事でも、量を積まないと質が良くなることはありません。

知求塾ではこの現実を見つめ、塾生の自習参加を歓迎しています。

 

5月15日(日)は10時半~20時半で日曜対策を行います。

多くの中学生塾生の参加をお待ちしております。

 

 

 

 

C こまーしゃる M

LINE  友だち追加はこちらから

QRコードでも読み取れます)

 

 

新入塾生・体験生募集中です。

(小1)~(高3)の新規生徒を募集しています。

各学年、定員がございます。

定員間近学年もございますので、お早めにお問い合わせください。

入塾試験は行っておりません。先着順です。

HP「お問い合わせ」か、

お電話0566-57-2114

を頂ければと思います。