知求塾

「ちょっと上がった~だいぶ上がった!」まで、成績が上がる子がしていることのエッセンス③

2023年1月17日 | chikyujyuku

刈谷市&安城市&知立市の皆さんこんにちは!(その他の地域の方もご訪問ありがとうございます)

個別対応+集合授業=いいとこどりのミックス型学習塾!

で子どもたちの学力向上を全力応援!知求塾のさかぐちです。

本日も愛知県刈谷市、東刈谷より365日毎日更新で学習情報&塾情報をお届けします

 

本日も当ブログをご訪問くださり、まことにありがとうございます。

昨日の続きです。

①時間をかけること

②直しをしっかりすること

③無意味なことはしないこと

昨日の記事では時間をかけることの大事さを書きました。

リンク→①時間をかけること ②直しをしっかりすること

本日は、「無意味なことをしないこと」の重要さを書きたいと思います

 

 

 

③無意味なことをしないこと

 

知求塾のそばにはマックがあり、テスト前になると多くの中高生が勉強を「している感じ」になっています(知求塾の生徒ではなく、そのほかの方)。でも、10人いいると8人は全然「ためになって」ません。こんなので成績が上がるはずがないと、いつも変に感心してしまいます。

 

そこで、いくつかの「よく見られる行為」に、厳しめで◎✖をつけたいと思います。

*例外は人によりありますが、70%の人には当てはまる◎✖です。

 

A:音楽を聴きながら勉強する

◎です。これは人によりますが、音楽を聴きながらでも勉強できる人はいます。そういう人にとっては◎ではないでしょうか。

B:答えを写している

✖です。論外です。

C:教えあっている

✖です。一見◎に見えますが、「勉強している気になる」だけであって、限られた時間を効率的に使うという観点からみると全く向いてません。中高生カップルのデートの道具っぽくなってる感じがしまね(苦笑)(はるか昔、坂口の高校時代も同じでしたので責められないとは思います)。

D:漢字や英単語をひたすら埋めている

✖です。提出物の場合もありますので一概に責められません(もちろん提出物はやってください)が、「学力が伸びるのか?」と言われると疑問符が付きます。また、テスト前日近くにこういう勉強をやっている生徒さん、計画性に疑問がつきます。

E:きれいな教科書のまとめを作る

✖です。やっている人は要注意です。

これは「勉強をやっている気持ちになってしまう最強の麻薬」です。まとめが完成するとなんとなく「達成感」まであります。

でも、定期テストは「教科書をまとめる選手権」ではなく、「問題を解く選手権」なので、当然点は取れません。

そもそも、教科書というのは「古今東西の出来事や知っておくべきことを≪まとめたもの≫」です。まとめは教科書に載っているので(ついでに言うと塾のワークも最初に「この単元のまとめ」があります)、問題を解くことに集中しましょう。

F:問題集を解いている

◎です。問題集を解いて、直しをしっかりやることが「成績向上一直線」の近道です。でも、マックやスタバで問題集を解く子ってあんまり見たことないなあ。そもそも、マックやスタバの机は「勉強向きに」作られたものではないですからね。「客席の回転数をぎりぎりまで上げる」仕様になっていますから、勉強はやりにくいと思います。

 

早い中学校では、定期試験ま1か月ですね。上記のチェックポイント&この3日間のブログに書かれていることから「著しくズレている」ことが無いようにして、テスト勉強をがんばりましょう。

 

 

C こまーしゃる M

LINE  友だち追加はこちらから

QRコードでも読み取れます)

 

 

新入塾生・体験生募集中です。

(小1)~(高3)の新規生徒を募集しています。

各学年、定員がございます。

定員間近学年もございますので、お早めにお問い合わせください。

入塾試験は行っておりません。先着順です。

HP「お問い合わせ」か、

お電話0566-57-2114

を頂ければと思います。