刈谷市&安城市&知立市の皆さんこんにちは!(その他の地域の方もご訪問ありがとうございます)
個別指導と個別対応、ICT学習=いいとこどりのミックス型学習塾!
で子どもたちの学力向上を全力応援!知求塾のさかぐちです。
本日も愛知県刈谷市、東刈谷より365日毎日更新で学習情報&塾情報をお届けします
今日は知求塾アーカイブ。すごく古い記事で、2019年10月の記事からピックアップ。ゲームが障碍者の方々の人生を変えた?という話です。さて、どんな記事だたのでしょうか。
現在、子どもたちに模試を返却しています。その時、特に小学生に聞くのが、
「将来やりたいことある?」
という質問です。
*やりたいことはなくても全然問題ないと思っています。
色々な答えがありますが、時代なのかなあ…と感慨深くなるのが
「ユーチューバー」
「プロゲーマー(eスポーツ専業者)」
という答えが複数寄せられたことです。
さかぐち先生は、あまりYOUTUBEを見ません(註:44歳現在はよく観ます)。ゲームも20年前くらいに「卒業」して、いまは塾の運営が一番楽しいし、時間も割いているという現状があります。
簡単に言えば、歳を取ってきた(40歳になりました)(註:現在44歳)、そして若者(特に子どもの流行)についていけなくなってきたということなのでしょう。
最近、新聞を再び購読するようになり、記事を目で追って行くと、読売新聞と日経新聞にゲームの記事が出ていました。
まずは日経。プロゲーマーとして食べて行くのはとても大変、という記事です。。
まだ、プロゲーマーの世界は黎明(れいめい)期のようですね。
どの世界も厳しいとはいえ、なかなか大変そうです。
最初の写真の欧米各国の舞台設定と比較すると、日本の大会の椅子とかはちょっとショボい感じが…苦笑。この分野で日本は大きく遅れているようです。
世界に冠たるゲームの国、日本。今後に期待ですね。
一方、読売新聞にこんな記事もあります。
障害のある方とeスポーツ(ゲーム)で交流したり、VR(仮想現実)がリハビリになったりしているようです。ゲームの素晴らしい効用ですね。
1970年台~1980年台の「ファミコン世代」は、いま、小中学生の親世代(僕もこの中に入ります)になっています。
かつては、「ゲームのやりすぎは脳や目に良くない!」と言われながら育ってきたのですが、そういう常識も将来の世代には「トンデモ理論」と言われることになりそうです。
ゲームで学ぶ塾、とか、VRで通う塾、とかもすぐそこかもしれません。
当塾もどんどん良いものを取り入れ、21世紀を生きる子どもたちに「良いもの」が提供できるよう、頑張っていきます。
☆求人情報☆
ご応募お待ちしています!
C こまーしゃる M
新入塾生・体験生募集中です。
(小1)~(高3)の新規生徒を募集しています。
定員間近学年もございますので、お早めにお問い合わせください。
入塾試験は行っておりません。先着順です。
HP「お問い合わせ」か、
お電話0566-57-2114
を頂ければと思います。