刈谷市&安城市&知立市の皆さんこんにちは!(その他の地域の方もご訪問ありがとうございます)
個別指導と個別対応、ICT学習=いいとこどりのミックス型学習塾!
で子どもたちの学力向上を全力応援!知求塾のさかぐちです。
本日も愛知県刈谷市、東刈谷より365日毎日更新で学習情報&塾情報をお届けします。
ご相談をいただきました。
女性、20代の方からです。
「いつもブログやyoutube、インスタをチェックしています。楽しい投稿ありがとうございます。(中略)。ご相談があります。実は私、お酒を飲むことがやめられません。たぶんなんですが、アルコール依存なんだと思いますが、怖くて病院とかには行っていません。仕事の時間にも隠れて飲んでしまいます。もうこんなことはやめようといつも思うのですが、やめられません。自分が嫌になります。私はどうするべきなのでしょうか」
回答
今までいろんな方の人生相談や嘆きを聞いてきました。その中でもこれは超ヘビー級です。ご自身でお分かりのように、あなたはアルコール依存症です。僕は医者じゃありませんがまず間違いありません。職場でも飲んでしまうということ、大変お辛いと思います。
まずちゃんとした医療機関につながって、戦っている仲間を見つけることが大切です。
と、ここまではごく当たり前のことを書いていますが、僕が心配なのはあなたのこころなんです。
依存症というのは治療のない長い戦い、意志の戦いだと(とある依存症の)当事者から聞いたことがあります。
やめたいけどやめられない、やってしまうと自己嫌悪になるということかと思います。気分も自己肯定感もズタズタになっているのではないかと心配です。
僕が思うに、あなたの孤独な、傷ついたこころを支えてくれるのがお酒しかないということではないでしょうか。表面にある問題はアルコールがやめられない、ですが、その問題をもっと掘っていくと「私のことをわかってくれるのは、お酒、、、お前だけだよ。。。」ということになっているのではないでしょうか。
僕自身も大きな健康リスクを抱えて生きている身ですので、これは実感としてわかるのですが、大きな宿業や病をいやすのは「愛」しかありません。
何をきれいごとを、、、とおっしゃりたいかもしれませんが、僕は愛はすべての土台であると心から思っています。あらゆること、すべての土台です。
もちろん、あなたには医療が絶対必要です。でも、それと同じくらい自分を愛で癒す必要があります。自分を自己破壊するようなことをとめる大きな愛があなたには必要なんです。僕はそう思います。
あなたにとって、それを体感させてくれるのはもしかしたら伝統的な宗教かもしれませんし、あるいはセラピストかもしれません。カウンセラーかもしれません、ペットかもしれません。家族かもしれません。
そういったことを踏まえたうえで、一度、専門家にご相談に行くのがいいと思います。最初の一歩は一番気が重いものです。勇気もいります。辛い現実を見るかと思います。ただ、二歩目は一歩目より、三歩目は前の二歩より足が軽くなります。
僕で役立てることがあれば言ってください。あなたは僕に手紙を書いた。立派な一歩です。あなたが勇気と愛に護られますよう、願っています。
☆求人情報☆
ご応募お待ちしています!
C こまーしゃる M
新入塾生・体験生募集中です。
(小1)~(高3)の新規生徒を募集しています。
定員間近学年もございますので、お早めにお問い合わせください。
入塾試験は行っておりません。先着順です。
HP「お問い合わせ」か、
お電話0566-57-2114
を頂ければと思います。