知求塾

読書~買った本は全部読むとは限らない~

2023年11月2日 | chikyujyuku

刈谷市&安城市&知立市の皆さんこんにちは!(その他の地域の方もご訪問ありがとうございます)

個別指導と個別対応、ICT学習=いいとこどりのミックス型学習塾!

で子どもたちの学力向上を全力応援!知求塾のさかぐちです。

本日も愛知県刈谷市、東刈谷より365日毎日更新で学習情報&塾情報をお届けします

 

=ご質問~Kさんより~=

「さかぐち先生はすごく本を読んでいるように思いますが、どのように本を読んでいるのでしょうか。わたしは本を読むとその本を最後まで読み切れなくて挫折感を味わい、その後また焦って本を手に取る繰り返しです。資格試験に向けて資料の読み込みもしなければならず、焦(じ)れています。どうやったら本をたくさん読めるようになるのでしょうか」

 

=回答~Kさんへ~=

こんにちは。知求塾のさかぐちです。ご質問ありがとうございます。そして、毎日ブログにアクセスしてくださっているようで、心より感謝申し上げます。

 

本はすごく読みます(たぶん)。同世代の中でもかなり読書量は多いと思います。昨年の個人的読書費用は25万円くらい(活字本を)買っています。また、新聞は毎日新聞の有料アプリを、雑誌は楽天マガジンを購読しています。活字本は最近はkindleで読んでいます。紙媒体で買うと、部屋が本で溢れるためです。

 

ここが僕の読書法なのですが、「全部読む本は10冊中2冊くらいです」

最初だけちょっと読んで、あとは表紙を見ながら面白そうなところだけ読み、そのまま読まなくなる…という本も結構あります。

 

1冊本を手に入れたらそれを全部読み切ろうとするから心が苦しくなる、ということではないでしょうか。昔ぼくも同じように「読み切らねば」と思って本を読んでいましたので、Kさんのお気持ちをそういう風に推測します。

 

つまらない、興味がわかない、ご縁が無さそうな本は買った時点でその寿命を終えている、と坂口は考えるようになりました。さかぐちの思いとしては、買っただけでその本は「成仏」しているのです。また時期が来ればその本との「ご縁」がつながるかもしれません。

 

積ん読(つんどく)、読み切れない挫折、途中放棄、、、大いにいいと思います。その空いた時間で興味のある本をどんどん買うのはどうでしょうか。細切れの知識でも知ることができるのは素晴らしいことです。

 

ぜひいろいろ試してみて、自分流を確立してくださいね。

健闘を祈っています。

 

 

☆求人情報☆

(講師募集サイトはこちらです)

ご応募お待ちしています!

 

 

C こまーしゃる M

LINE  友だち追加はこちらから

QRコードでも読み取れます)

 

 

新入塾生・体験生募集中です。

(小1)~(高3)の新規生徒を募集しています。

各学年、定員がございます。

定員間近学年もございますので、お早めにお問い合わせください。

入塾試験は行っておりません。先着順です。

HP「お問い合わせ」か、

お電話0566-57-2114

を頂ければと思います。