知求塾

料理は「ほどほど」が大事?

2024年1月6日 | chikyujyuku

刈谷市&安城市&知立市の皆さんこんにちは!(その他の地域の方もご訪問ありがとうございます)

個別指導と個別対応、ICT学習=いいとこどりのミックス型学習塾!

で子どもたちの学力向上を全力応援!知求塾のさかぐちです。

本日も愛知県刈谷市、東刈谷より365日毎日更新で学習情報&塾情報をお届けします

 

 

中部経済新聞という新聞を買っています。

最近の若い世代は新聞を読まない・・・と言われておりますが、(僕も一時期読みませんでした)読む人は読みます。

新聞でないと巡り合えない記事というのは確実に存在しますし(ネットならではの記事というのももちろんあります)、紙面がスマホの画面とちがって大きいので、「いま、どんなことが起きていて、原因は何で、見通しは…」というのが一覧で見ることができます。

知求塾の主要な商品(本来教育は商品ではありませんが)は「知識(情報)」なので、情報はタダでは手に入らないことは重々承知しています。よって、記者の方を応援する意味でも新聞を購読しています。

 

堅い話はこのあたりにしまして、新聞です。今日はこの文字が飛び込んできました(笑)

「料理が苦痛だ 今日のごはん、作りたくない」

何でしょうか。子どもたちの言う

「勉強が苦痛だ 今日の○○、サボってしまいたい」

に似たインパクトは(笑)。ふつう、大人になると~が苦手だ、とは言いますけど、~が苦痛だとまではなかなか言いません。

 

この本によると、料理を作り続ける苦痛から解き放たれる簡単3ステップがあるとのことですが、うまく応用すれば勉強が苦痛(苦手)になっている子どもたちを救う簡単3ステップも…と思ってしまいそうです。

子どもたちの勉強嫌いを撃つ方法は、「きっかけをつかむ」ことだと思います。好きな教科ではないけど、その教科の先生は嫌いではないので、ある時「ついつい教師の話をむさぼるように聞いてしまった」ということが起こり、それをきっかけに

 

苦手→得意→ドはまりする→専門家

 

というルートで学者になった人は多いと講演で聞いたことがあります。

 

きっかけをつかむこと、そして、それを好きになる(興味深く思う)こと、僕のような小さな学習塾もその「きっかけをつかみたい子どもたち」の最前線にいることを思うと、身が引き締まる思いです。

今日も元気に、楽しく! 授業を創っていきます。

 

☆求人情報☆

(講師募集サイトはこちらです)

ご応募お待ちしています!

 

 

C こまーしゃる M

LINE  友だち追加はこちらから

QRコードでも読み取れます)

 

 

新入塾生・体験生募集中です。

(小1)~(高3)の新規生徒を募集しています。

各学年、定員がございます。

定員間近学年もございますので、お早めにお問い合わせください。

入塾試験は行っておりません。先着順です。

HP「お問い合わせ」か、

お電話0566-57-2114

を頂ければと思います。