刈谷市&安城市&知立市の皆さんこんにちは!(その他の地域の方もご訪問ありがとうございます)
個別指導と個別対応、ICT学習=いいとこどりのミックス型学習塾!
で子どもたちの学力向上を全力応援!知求塾のさかぐちです。
本日も愛知県刈谷市、東刈谷より365日毎日更新で学習情報&塾情報をお届けします。
中学生が徐々に高校からの宿題を持ってくるようになりました。
なるほど、、、予習型の高校もあれば、基礎内容をしっかり復習する高校もあるようです。また、難易度もそれぞれです。
高校1年生は、特に「入りやすい、易し目の高校」に進学した子にとって、信じられない好順位からスタートできる可能性を秘めています。
例えばですが、(内申平均が27前後なので、この高校が易し目の高校かは微妙ですが)刈谷工科高校の学年上位に知求塾出身者が複数入っています。また、愛産大三河高校の好順位にも、元塾生が入っています。その他にもこの手の話は枚挙にいとまがありません。
理由は簡単で、
①塾で大量に問題を解く習慣があったため、基礎力が安定していた
②こういった進学先には「刈谷北高校」「刈谷高校」「知立東高校」のような中学時代に上位層にいた子がいないため、それぞれの学校で上位のポジションが空いていた。①に示した理由で、当然のことのように「各高校の上位にその子たちが滑り込む」
③いい順位をとったことで気をよくした塾生たちが、どんどん勉強するようになり、結果さらに順位を上げる
④進路を決める高校3年生頃になると、各学校で上位にいる子は「就職、大学進学、専門進学」のどれもかなり有利なポジションでつかめるようになる。
知求塾では、受験というのは中学3年で終わるのではなく、高校1年の7月20日(1学期終了)で完結すると考えています。その日までに、「進学先で上位1/3に残っていたら受験成功」です。上位1/3に残っていたら進路もいくつかの選択肢から選べます。逆に、進学先で下位1/3になれば、選択肢は極めて限られたものになります。
高校に進学する際の参考になさってください。
☆求人情報☆
ご応募お待ちしています!
C こまーしゃる M
新入塾生・体験生募集中です。
(小1)~(高3)の新規生徒を募集しています。
定員間近学年もございますので、お早めにお問い合わせください。
入塾試験は行っておりません。先着順です。
HP「お問い合わせ」か、
お電話0566-57-2114
を頂ければと思います。