知求塾

知求塾アーカイブ~卒塾生の質問に答える(前半)~

2024年5月20日 | chikyujyuku

刈谷市&安城市&知立市の皆さんこんにちは!(その他の地域の方もご訪問ありがとうございます)

個別指導と個別対応、ICT学習=いいとこどりのミックス型学習塾!

で子どもたちの学力向上を全力応援!知求塾のさかぐちです。

本日も愛知県刈谷市、東刈谷より365日毎日更新で学習情報&塾情報をお届けします

 

卒塾生の女の子からご質問を受けましたので、今日はそれにブログでお答えします。

 

〔質問〕元塾生Iさん(女性)

大学卒業後、会社で仕事をしてきましたが、このままじゃ後悔すると思い退職しました。現在、資格を取るために専門学校で勉強しています。将来、自分で何か仕事をしたいと思っているのですが、不安もあります。励ましのアドバイスをください。

 

〔お答えします〕

塾で一生懸命頑張っていたIさんがもう大学卒業3年目なんですね、時の流れは速いです。さかぐち先生も元気に塾を続けています。

このままじゃ後悔する、何かせねばと思ったとのこと、素晴らしいと思います。

将来は坂口先生のように、なにか自分で「経営」「独立」「フリーランス」をキーワードに仕事をしてみたいということですね。

なるほど。。。お答えします。

 

独立の心得みたいなのは、知求塾のyoutubeに何回か述べていますので、それを見てください。要点はこういうことです。

・情熱をささげることができるものを見つける(起業とは泥臭く、地味で、資源は無い無い尽くしなので情熱くらいしか経営資源がありません)(儲かりそう、で起業したら即地獄行きです)

・資金は最低限必要と思った金額の1.5~2倍用意する(貯金だけで起業できればいいですが、計画がちゃんとあれば政策金融公庫などで借りてよいです)

・周りの人たちの支持、少なくとも妨害しないという了承を取り付ける(少なくとも邪魔しない、応援しているよ、という人=味方を作っておくのは大事です)

・2年やって駄目なら撤退を考える(2年やって駄目なら10年やってもダメです。独立が人生の幸せへの近道であることは統計的事実ですが、そうじゃない人生を模索しましょう。2年やってもダメな場合、創業者には不適格です)

 

 

☆求人情報☆

(講師募集サイトはこちらです)

ご応募お待ちしています!

 

 

C こまーしゃる M

LINE  友だち追加はこちらから

QRコードでも読み取れます)

 

 

新入塾生・体験生募集中です。

(小1)~(高3)の新規生徒を募集しています。

定員間近学年もございますので、お早めにお問い合わせください。

入塾試験は行っておりません。先着順です。

HP「お問い合わせ」か、

お電話0566-57-2114

を頂ければと思います。