知求塾

9月暑すぎ問題

2024年9月9日 | chikyujyuku

刈谷市&安城市&知立市の皆さんこんにちは!(その他の地域の方もご訪問ありがとうございます)

個別指導と個別対応、ICT学習=いいとこどりのミックス型学習塾!

で子どもたちの学力向上を全力応援!知求塾のさかぐちです。

本日も愛知県刈谷市、東刈谷より365日毎日更新で学習情報&塾情報をお届けします。

 

9月が始まり、夜になると虫の音が聞こえてきたり、田畑ではトンボが飛ぶようになりました。台風が冷たい空気を呼び込み、少しずつですが秋が始まってきたと思います。

 

しかしながら、暑すぎます苦笑。夏の気温ですが、39度、38度というのは減りましたが、まだ30度以上あります。

 

ちょっと調べてみました。気象庁のデータです。平均気温です。

1月     2月 3月   4月   5月  6月  7月   8月   9月  10月 11月 12月 年の値
  5.5   6.6 8.1   15.8 19.5 22.4 28.3 28.9 24.8 20.2  13.4  9.0       16.9
      5.7  7.3 12.9 16.3 19.0 23.2 28.7 29.2 26.7 18.9  14.4   9.4      17.6

上が1994年、下が2023年です。ばらつきはありますが、全体的に気温が上がっているのがわかります。9月は24.8度→26.7度と、たまたまの可能性もありますが2度もアップしています。熱帯夜の基準が25度ですから、かなりきつい暑さが9月も継続していることがわかります。

 

地球温暖化は温室効果ガス(二酸化炭素)のせいだ、温室効果ガスを削れ!そうすればうまくいく

というのは、僕は(個人的にですが)真っ赤な嘘だと思っています。環境とか気候とかはいまだにわからない点が多い未知の領域で、「1900年の5億3,400万t(炭素換算)から1997年の65億9,000万t(炭素換算)へと約12倍に増加し」たので地球温暖化が始まったというのが定説です。

でも、こういう12倍、とかの数字が出たときは用心が必要で、パーセンテージでいうと二酸化炭素が大気中に占める割合は、空気の約0.04%とわずかです。12倍になっても0.04%です。

地球はこれまでも大きな気候変動をしてきました。たまたまこの1万年は安定していましたが、それが揺らいでいるだけのように思います。社会の歴史教科書でもマンモスの絶滅や氷河期が繰り返されたことはきちんと記述があります。暑くなったら冷やせばいい、冷やされたら温めればいい、というようなことは人間の現在の科学技術ではできません。それができるかのようにメディアで報道して、危機感だけをあおるのははっきり言って詐欺です。

 

気候変動を止めよう、ではなく、気候変動がある程度ふつうに起こるのは当たり前、という前提に立ってみんなで話し合わないといけないと思います。間違った前提で話し合ったって間違った結論と対策が出るだけです。そしてますます事態は悪化します。

 

9月は夏、という認識であることが大切だと思います。しっかり水分補給して、エアコンを稼働しましょう。僕はそう思います。

 

 

☆求人情報☆

(講師募集サイトはこちらです)

ご応募お待ちしています!

 

 

C こまーしゃる M

LINE  友だち追加はこちらから

QRコードでも読み取れます)

 

 

新入塾生・体験生募集中です。

(小1)~(高3)の新規生徒を募集しています。

定員間近学年もございますので、お早めにお問い合わせください。

入塾試験は行っておりません。先着順です。

HP「お問い合わせ」か、

お電話0566-57-2114

を頂ければと思います。