知求塾

学習塾の実績表示における「再現性あるのそれ?」問題についてい考える

2024年9月27日 | chikyujyuku

刈谷市&安城市&知立市の皆さんこんにちは!(その他の地域の方もご訪問ありがとうございます)

個別指導と個別対応、ICT学習=いいとこどりのミックス型学習塾!

で子どもたちの学力向上を全力応援!知求塾のさかぐちです。

本日も愛知県刈谷市、東刈谷より365日毎日更新で学習情報&塾情報をお届けします

 

まともな塾(ダメ塾ではないということ)なら、どの塾にも「ビリギャル的伝説」というのがあります。

ビリギャルを知らない人もいるかと思いますので、リンクを貼っておきます→公式サイト

 

坂口の23年の指導歴だと内申20から1年半で豊田高専に受かった子もいますし、学年80/210位から学年1位になった子もいます。

 

大手の塾なんかだとそういう「その年の伝説」という感じの子をずらっと並べて「きみもがんばろう!」みたいな感じで勧誘のチラシを作ったりしています。

うーん、こういうのっていいのかなあ、、と思ってしまいます。

もちろんうちにも学年上位1割の子、模試偏差値65オーバーの子はいるんです。でも中著は多少あります。

 

これはですね、「~して、~すれば、必ず成績があがる」という再現性が100%ではないからです。

70%あるかも怪しいです。

君も必ず成績がバズる! みたいな書き方は誇大広告っぽい感じがして、どうも。。。というやつです。なかなか広告は難しい。

 

ただ、一つ確実なことがあります。

才能だけで学年1位を取った子を見たことがないです。やっぱりもともとの才能だけでなく、努力を半端なく積み上げています。だからやれるんです。

ボクシング漫画「はじめの一歩」の鴨川会長も言っています。

 

努力したものがすべて報われるとは限らん。

しかし、成功したものは皆すべからく努力しておる!!

 

この言葉に尽きると思います。

 

☆求人情報☆

(講師募集サイトはこちらです)

ご応募お待ちしています!

 

 

C こまーしゃる M

LINE  友だち追加はこちらから

QRコードでも読み取れます)

 

 

新入塾生・体験生募集中です。

(小1)~(高3)の新規生徒を募集しています。

定員間近学年もございますので、お早めにお問い合わせください。

入塾試験は行っておりません。先着順です。

HP「お問い合わせ」か、

お電話0566-57-2114

を頂ければと思います。