知求塾

人生の無駄遣いというか、無駄なことなんて沢山あると思います

2024年11月10日 | chikyujyuku

刈谷市&安城市&知立市の皆さんこんにちは!(その他の地域の方もご訪問ありがとうございます)

個別指導と個別対応、ICT学習=いいとこどりのミックス型学習塾!

で子どもたちの学力向上を全力応援!知求塾のさかぐちです。

本日も愛知県刈谷市、東刈谷より365日毎日更新で学習情報&塾情報をお届けします

 

テレビを久々に眺めていたら「人生に無駄なことなんて一つもない」という(あるタレントさんの)発言を目にしました。

 

うーーーーむ、そうですか。。。

僕はそうとは言い切れないです。人生の無駄遣いというか、無駄なことなんて沢山あると思います。

 

オードリーの若林さんがその著書で、仕事が楽しい、と積極的に意見表明する人のことを「エンジョイハラスメント」だ!といって笑いを取っているシーンを見たことがあります。言いえて妙だな、と思いました。

 

僕自身は自分の仕事が好きで、これなしでは生きていけないくらい自分の仕事にコミットメントしていますが、だから「ほかの人にも仕事をエンジョイしてほしい」とは思わないんですね。

僕の中では楽しく仕事する人も素晴らしい。プロ意識をもって(そうやりたくない仕事を)きっちり仕上げてくれる人も素晴らしい、嫌々仕事してるけど最低限のことはきっちりやってくれる人も立派だと思っています。ようするに、ちゃんとやってくれればそれでいい、そうやってみんなで仕事をパスしあおうと思っている感覚です。

 

人生には無駄なことなんて一つもない、というのは無駄なこと(と本人が感じること)が出たとき、言い訳できなくなってしまう危険性があるように感じます。人生の無駄遣いをしてしまうダメな私(僕)…という感じにならないといいと思います。

 

僕の人生(半生)ですか?。無駄ばっかりですよ(苦笑)。大学を途中で休学して投げ出したこともあるし、両親の汗の結晶であるお金を大量に無駄遣いしたこともあります(本当にクソ息子でした)。

 

無駄遣いした人生があってもいいじゃない、それでも何とかなるじゃない、という人生を多くの人が歩んでくれたらいいなあ、と感じるテレビ番組でした。

 

 

☆求人情報☆

(講師募集サイトはこちらです)

ご応募お待ちしています!

 

 

C こまーしゃる M

LINE  友だち追加はこちらから

QRコードでも読み取れます)

 

 

新入塾生・体験生募集中です。

(小1)~(高3)の新規生徒を募集しています。

定員間近学年もございますので、お早めにお問い合わせください。

入塾試験は行っておりません。先着順です。

HP「お問い合わせ」か、

お電話0566-57-2114

を頂ければと思います。