知求塾

ご質問~人は30歳までに何者かにならないと駄目??①~

2024年12月6日 | chikyujyuku

刈谷市&安城市&知立市の皆さんこんにちは!(その他の地域の方もご訪問ありがとうございます)

個別指導と個別対応、ICT学習=いいとこどりのミックス型学習塾!

で子どもたちの学力向上を全力応援!知求塾のさかぐちです。

本日も愛知県刈谷市、東刈谷より365日毎日更新で学習情報&塾情報をお届けします。

 

今日は質問回答コーナーです。日々フェイスブック(坂口個人のもので非公開です)や塾のSNS、そしてキャリア23年で送り出した卒塾生の子たちから届く質問にお答えします。

 

「人は30歳までに何者かにならないと駄目ですか?」

「坂口先生お久しぶりです。(中略)私はそろそろ30歳を迎えます。営業職(ウェブ系の会社)、3人の部下・後輩をもっています。彼氏いません。名古屋市内で一人暮らし。最近、youtubeで「人は30までに何者かにならないとその先はない」という当業界著名人のnoteの記事を見つけ、気持ちが焦っています。結婚とか、子育てとか、社会人としてのキャリアとか、いろいろ焦ってて。。。本当に人は30歳までに何者かにならないと人生詰み、なんでしょうか?」

 

坂口からのご回答

ははあ、、、あのVさんがもう30歳!!

FBのメッセンジャーでお問い合わせくださいました。ありがとうございます。

人は〇〇歳までに何者かにならないと駄目問題、という典型ですね。読売新聞の発言小町のリンクを張っておきますね。

 

本田健さんの著作にもこういうのあります。

20代の時にしておきたい17のこと

僕自身のことについていうと、僕は何でも標準より遅いんですよ。大学をちゃんと出たのも24の時ですし、知求塾を起業したのは39の時ですし、そのころまで実家暮らしでしたし。

本田健さんの著作では30代で~、40代で~、50代で~、そして60代で~、のシリーズもあります。このシリーズに僕を照らし合わせると、まだ30代でやっておくべきなのに経験してないこともありますし、60代で経験したほうがいいことをすでに経験済み、というのもあります。

 

なので、〇〇歳までに何者かにならないと…というのはかなり個人差があります。どの業界に属しているかも重要です。

例えばですけど、女子フィギュアスケーターとして天下を取りたいのであれば17歳までに何者かにならないとかなりきついとおもいます。でも、プロ野球選手だと25歳でドラフト指名を受ける人はざらにいます。フィギュアの世界ならアマチュア選手は引退している人が多いのではないでしょうか。

ユーチューバーは年齢1桁の子から80代人気おばあちゃん(おじいちゃん)ユーチューバーもいます。年齢はあまり関係ない、バイタリティさえあればあとはテクノロジーがサポートしてくれる世界でしょうか。

ちなみに、米国の研究ですが、会社で起業して成功できる(10年以上会社を維持発展させた)可能性が最も高い年齢の中央値は47歳というデータもあります。

 

たぶんなんですけど、Vさんはとっても仕事生活が充実しているときを経て、少し周りの景色が見える年ごろになったのでしょうね。自分自身が本当に何を求めているか、自分なりの幸せを模索する時期なのかなと思います。

(明日へ続きます)

 

☆求人情報☆

(講師募集サイトはこちらです)

ご応募お待ちしています!

 

 

C こまーしゃる M

LINE  友だち追加はこちらから

QRコードでも読み取れます)

 

 

新入塾生・体験生募集中です。

(小1)~(高3)の新規生徒を募集しています。

定員間近学年もございますので、お早めにお問い合わせください。

入塾試験は行っておりません。先着順です。

HP「お問い合わせ」か、

お電話0566-57-2114

を頂ければと思います。