知求塾

大雑把な碧海地区の公立高校合格点についてin知立市

2025年1月11日 | chikyujyuku

今日の記事は、引き続き碧海地区の公立高校合格点について、書いています。

それではどうぞ!

 


 

刈谷市&安城市&知立市、そのほかの地域の皆さんもこんにちは!

個別指導と個別対応=いいとこどりの個別学習塾!

で子どもたちの学力向上を全力応援!知求塾のさかぐちです。

本日も愛知県刈谷市、東刈谷より365日毎日更新で学習情報&塾情報をお届けします。

 

このあたりの高校合格点(公立、5教科合わせて110点満点とする)(内申は平均点取れている場合)を知りたいという生徒さんがたくさんいる知求塾です。

このワード「高校名/合格/何点?」が多く検索される時期になりました。

そこで、今日から4日間に分けて碧海地区(当塾から受ける子が多い西三河)の高校のおおむねの基準点を公開します。塾歴24年目を迎えた坂口が「大体こんなもんだよ」という点です。参考程度にどうぞ。

 

きょうは、知立市の高校です。

 

知立高校(基準内申28点で計算した場合) 5教科56点

*この近辺の生徒さんに人気の総合科高校。近い、入るのはまあまあ易しい、授業についていくのはまあまあ難しい、出る(進学先、就職先)は自分次第、という感じをしている高校。得意教科2教科で各16点以上とっていくと合格はぐっと楽になる。

 

知立東高校(基準内申33点で計算した場合) 5教科73点

*本当は77点と書きたいところ。このエリアの3番手グループ。指導は「全員国立公立をめざせ!」という感じのスパルタなイメージ。進学先実績もいい感じですが、学年の上位3分の1が実績を稼ぎまくっているように見える。高校の授業についていければ、つまり上位35%くらいまでに入っていて、全国どこでも行きます、ならば国立大学進学は固い。

 

あしたは豊田市、高浜市、です。

 

☆求人情報☆

(講師募集サイトはこちらです)

ご応募お待ちしています!

 

 

C こまーしゃる M

LINE  友だち追加はこちらから

QRコードでも読み取れます)

 

 

新入塾生・体験生募集中です。

(小1)~(高3)の新規生徒を募集しています。

定員間近学年もございますので、お早めにお問い合わせください。

入塾試験は行っておりません。先着順です。

HP「お問い合わせ」か、

お電話0566-57-2114

を頂ければと思います。