今日の記事は、生徒からの質問「坂口先生のスマホアプリは何を使っているのか?」に答えます。
それではどうぞ!
刈谷市&安城市&知立市、そのほかの地域の皆さんもこんにちは!
個別指導と個別対応=いいとこどりの個別学習塾!
で子どもたちの学力向上を全力応援!知求塾のさかぐちです。
本日も愛知県刈谷市、東刈谷より365日毎日更新で学習情報&塾情報をお届けします
生徒から質問を受けました。
「坂口先生がスマホゲームゼロ生活を15年ほど続けているのはわかりました。じゃあ、何のアプリに時間を使っているのですが?」
うむ、いい質問です。
考えたこともないので調べました。上位3つはこれでした。
3位 FACEBOOK
塾長さん同士の交流に使います。愛知県は他塾との交流が盛んな県だと思います(さくら個別の國立先生のご貢献が大きいと思います、本当に感謝です)。近隣塾でもライバルであると同時に業界の仲間でもある。今後もお互いを刺激しあいたいですね。
2位 グーグルクローム
ネットをする、調べものですね。検索履歴をみると、本当に雑多なことを調べています。
僕が死んだとき、見られたくないものナンバーワンがクロームの履歴です。2位はyoutubeのおすすめ動画欄。3位が通帳。恥ずかしいからですね
1位 youtube
ぶっちぎりの1位でした。通勤、帰宅の時間につかっています。1日平均90分ほど。ラジオみたいに聞く方式です。聞く内容は仕事に関連した動画が多いです。リベラルアーツ大学、とか、神戸メンタルサービスチャンネル、いくつかの税理士さんの経営に関するチャンネルが多いかな。心理学と税務や経営のもの。
エンタメ系は見ないですね。見たいな、と思うものもあるのですが、自分の人生の優先順位を考えると「なくてもいいかな」という感じになってしまいます。
あと、動画はプレミアムにはいってます。CMなしで使っています。
番外編:スマホゲーム
アプリが一こも入ってないので0分です。
☆求人情報☆
ご応募お待ちしています!
C こまーしゃる M
新入塾生・体験生募集中です。
(小1)~(高3)の新規生徒を募集しています。
定員間近学年もございますので、お早めにお問い合わせください。
入塾試験は行っておりません。先着順です。
HP「お問い合わせ」か、
お電話0566-57-2114
を頂ければと思います。