知求塾

知求塾あいうえお作文「ほ」 「炎~心を燃やせ~」

2025年5月15日 | chikyujyuku

今日の記事は、日々の学習の中で「心を燃やす大切さ」を実践する方法について考えました。

それではどうぞ!

 


 

刈谷市&安城市&知立市、そのほかの地域の皆さんもこんにちは!

個別指導と個別対応=いいとこどりの個別学習塾!

で子どもたちの学力向上を全力応援!知求塾のさかぐちです。

本日も愛知県刈谷市、東刈谷より365日毎日更新で学習情報&塾情報をお届けします

 

心を燃やせ! という言葉は坂口はたくさん使ってきましたが、近年、煉獄さんという方がこの言葉を大きく広めてくださいました(笑)。感謝です。

 

心の炎を大きく燃やして、日々の活動、お手伝い、部活、恋愛(その多くが片思い)、そして学習に取り組んだほうが成果が出るに決まっています。

 

では、どうやったら炎が燃えるのか。

坂口が考える要素はこの3つです。

 

①ちゃんと寝る→寝ないと起きてる時間ぼーっと過ごすことになりがちです。そうすると自分の心を燃やしてくれる何か、のヒントというか、影を見落とすことになります。なので寝ることが大事です。

②正しい姿勢、正しい呼吸→「呼吸」とかいうと、ますます鬼滅の刃っぽいですが、正しい姿勢と呼吸、学業成績の間には完全に近い相関があります。姿勢のいい子は呼吸も静かで穏やかで、学業にも集中できている子が多いということです。

③完璧にできなくても、まずはその「ふりをする」→①②以外にもいくつかあるのですが、この場合はそういう演技をするといい、ということです。米倉涼子さんは俳優さんで医者ではありませんが、完璧な外科医のふりをしています。故西田敏行さんも俳優さんですが、クセとアクの強い理事長先生のふりをしています。そうすると、テレビ画面のこちら側(我々視聴者)にはそれっぽく見えます(笑)。まずはプロの俳優になったつもりで、完璧な生徒のフリをしようということです。

 

 

ごく簡単にやれる3つの要素を通じて、成績を上げることは可能だと思います。

ぜひためしてみませんか??心が燃えますよ。

 

 

 

 

 

C こまーしゃる M

LINE  友だち追加はこちらから

QRコードでも読み取れます)

 

 

新入塾生・体験生募集中です。

(小1)~(高3)の新規生徒を募集しています。

定員間近学年もございますので、お早めにお問い合わせください。

入塾試験は行っておりません。先着順です。

HP「お問い合わせ」か、

お電話0566-57-2114

を頂ければと思います。