今日の記事は、知求塾で長年活躍していたルンバがついに寿命を迎えました、という記事です。
それではどうぞ!
刈谷市&安城市&知立市、そのほかの地域の皆さんもこんにちは!
個別指導と個別対応=いいとこどりの個別学習塾!
で子どもたちの学力向上を全力応援!知求塾のさかぐちです。
本日も愛知県刈谷市、東刈谷より365日毎日更新で学習情報&塾情報をお届けします
2018年の開塾以来ルンバを用いて掃除してきましたが、だんだん調子が悪くなり、ついに寿命を迎えました。ボロボロになるまでよく頑張ってくれました。
ルンバを作っている会社(i-robot社)の経営状態が気になるところです。
アイロボットの業績は、2024年10-12月期に売上高が前年同期比44%減の1億7203万ドル、最終損益が7710万ドルの赤字でした。これは3四半期連続の赤字であり、株価も大幅に下落しました。
詳細:
2024年10-12月期:売上高が前年同期比44%減、最終損益は7710万ドルの赤字。
赤字:3四半期連続の赤字。
売上高の地域別:米国で47%減、日本で34%減、欧州・中東・アフリカで44%減。
今後の見通し:2025年の業績見通しは示されていません。
株価:12日に急落し、事業継続能力への疑義が指摘されています。
アイロボットは、事業継続の危機に瀕しており、大規模なリストラや事業再編が実施されています。新CEOも指名され、収益性向上に向けた変革が図られています。
昔は無敵に見えたルンバも、どんどん出てくる新しい勢力に押され気味のようです。
昔は無敵に見えた~、というのは、ビジネスの倒産や危機の「あるある話」になっています。コダック(写真フィルム)、ダイエー(スーパー)、そごう(百貨店)、そしてミュゼプラチナム(脱毛)、新聞販売店(新聞)など。
ビジネスは本当に変化が速くなりました。塾業界だって変化はどんどん起こっています。
破壊的イノベーションという大波がいつ被るかわかりません。我々も日々の業務をしっかりこなしつつ、さらなる一手を打つべく努力を重ねていきます。
C こまーしゃる M
新入塾生・体験生募集中です。
(小1)~(高3)の新規生徒を募集しています。
定員間近学年もございますので、お早めにお問い合わせください。
入塾試験は行っておりません。先着順です。
HP「お問い合わせ」か、
お電話0566-57-2114
を頂ければと思います。