今日の記事は、日本サッカーの隆盛をみながら、個人が最大限力を発揮するためにいかに仕組み(育成システム)が大事かを考えます。
それではどうぞ!
刈谷市&安城市&知立市、そのほかの地域の皆さんもこんにちは!
個別指導と個別対応=いいとこどりの個別学習塾!
で子どもたちの学力向上を全力応援!知求塾のさかぐちです。
本日も愛知県刈谷市、東刈谷より365日毎日更新で学習情報&塾情報をお届けします。
日本経済や国家全体はどんどん「経済大国」の地位を失っておりますが、日本が「大国化」した数少ない分野に「サッカー」があります。
この30年でW杯出場8回(2026年大会の出場も難なく決めました)。そのうちの4回でグループリーグ突破。ベスト16に4回進みました。日本は立派なアジアのサッカー大国です。たぶんヨーロッパ・中南米のほかの国にも「侮れない相手」として認識されてると思いますよ。
日本がサッカーの強化に成功した要因はいろいろありますが、まずJリーグを作り国内のサッカー需要を喚起したことが大きかったでしょう。最初は外国人スター選手を高年俸で引き抜き、華やかなリーグとして始まりました。スターに学べ!というやつです。
多くのアジアの国が日本=Jリーグの成功を見てそっくりな施策を行いましたが、サッカー大国になることはできませんでした(中国やタイなど)。それはですね、、、日本人は「先行事例に学ぶのが大好き」な民族だからです。日本人ははるかな昔から外来のものをなんでも無条件に受け入れ、それをローカライズ化するのが好きなんです
明日へ続きます。
C こまーしゃる M
新入塾生・体験生募集中です。
(小1)~(高3)の新規生徒を募集しています。
定員間近学年もございますので、お早めにお問い合わせください。
入塾試験は行っておりません。先着順です。
HP「お問い合わせ」か、
お電話0566-57-2114
を頂ければと思います。