今日の記事は、知求塾でスタッフが堅持したい方針、守ってもらいたいことを書いています。いまの状態でもかなり守れているのですが、もっともっとレベルアップを図ります。
それではどうぞ!
刈谷市&安城市&知立市、そのほかの地域の皆さんもこんにちは!
個別指導と個別対応=いいとこどりの個別学習塾!
で子どもたちの学力向上を全力応援!知求塾のさかぐちです。
本日も愛知県刈谷市、東刈谷より365日毎日更新で学習情報&塾情報をお届けします。
知求塾でスタッフが堅持したい方針、守ってもらいたいことは以下の3点に尽きます。
いまの状態でもかなり守れているのですが、もっともっとレベルアップを図ります。
①感謝すること
今日出会えた子どもたち、保護者さま、関係取引先、地域の方々、あらゆるものに感謝の念をもって、敬意をもって接すること。敬意をもって接すれば、敬意をもって対応される可能性はぐっとたかまります。
②貢献、笑顔であること
学習サービスの提供を通じて、お子さまの学習、ご家族の笑顔に貢献すること。ここは具体的には、授業を通じて生徒に新しい知識や発見、違った物の見方があることを伝えることです。
③親切であること
教えるという行為は、少なくない部分で「上下関係」を作り出すので、上側が傲慢になりやすい構造的問題がある。よって、教えるという行為に「心からの親切がある」必要がある。正常な師弟機能を発揮するために、講師は「親切なふるまい」をする必要がある。
C こまーしゃる M
新入塾生・体験生募集中です。
(小1)~(高3)の新規生徒を募集しています。
定員間近学年もございますので、お早めにお問い合わせください。
入塾試験は行っておりません。先着順です。
HP「お問い合わせ」か、
お電話0566-57-2114
を頂ければと思います。