知求塾

当塾のスタッフについて(採用方針などについて)その2

2025年6月25日 | chikyujyuku

今日の記事は、昨日の続きです!スタッフの採用や人材の質の良さを自慢します!

それではどうぞ!

 


 

刈谷市&安城市&知立市、そのほかの地域の皆さんもこんにちは!

個別指導と個別対応=いいとこどりの個別学習塾!

で子どもたちの学力向上を全力応援!知求塾のさかぐちです。

本日も愛知県刈谷市、東刈谷より365日毎日更新で学習情報&塾情報をお届けします

 

昨日の続きです。

寛容と規律、自由と中央集権、これらの課題はいつの世の、どんな組織にもあります。

自由すぎてもダメ、寛容すぎるのもだめ、規律がきつすぎても、緩すぎても×。

 

僕は結構、仕事に熱いほうですし、その熱さが、むちゃんこなことを引き出すときがあります。

 

でも、うちのスタッフ(多くはこの地域の進学校、進学系高校を出て地元の大学に通っている大学生さんです)は「その辺に住んでる人のいいあんちゃん、おねえさん」で生徒に接してくれる。

 

この辺のバランスをいうのがなかなかむつかしいのですが、知求塾のバランスはなかなか絶妙なところで成り立っていると思います。

 

スタッフのバランスも、近年は「元生徒」が多くなってきました。「元生徒」及び、「元生徒の紹介で来た友達」まで入れると6割がそういう出身です。

 

しかも、高校数学・物理・化学ができる先生が多いです。

大学名で言うのはなんですが、名古屋大、名工大、愛教大(理系)の先生が多数います。

 

学習に、一生懸命とりくみたい、でもなかなか、、、💦という生徒さんにはここは最高の塾だと思います。ぜひいちどお問合せしてください。よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

C こまーしゃる M

LINE  友だち追加はこちらから

QRコードでも読み取れます)

 

 

新入塾生・体験生募集中です。

(小1)~(高3)の新規生徒を募集しています。

定員間近学年もございますので、お早めにお問い合わせください。

入塾試験は行っておりません。先着順です。

HP「お問い合わせ」か、

お電話0566-57-2114

を頂ければと思います。